在校生の方へ
|2015年05月20日 11:52AM|
2014東鬼祭を
【文化祭】 6月24日(火)・25日(水) ひこね文化プラザ
【体育祭】 6月27日(金) 長浜ドーム
にて実施いたしました。
耐震工事により練習場所確保が困難なところ、各団ともに創意工夫をこらし、今年度の東鬼祭も大成功に終わりました。
保護者の皆様におかれましては、各会場に多数ご来場いただき、ありがとうございました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
2014東鬼祭テーマ 『新赤鬼時代 ~Changing our future, Remembering our Past.~』
獲得経済から生産経済へと変革を遂げた、新石器時代を基に「赤鬼魂を胸に東高の新たな歴史の1ページとなるような、最高の東鬼祭にしたい」という思いを持ち、今までの伝統を受け継ぎながらも、私たちにしか作れない新しい東鬼祭を創っていきたいという思いを込めました。
一年生は合唱、二年生はソーラン節、三年生は演劇と、クラス全員が100%の力で取り組むことにより、クラスのチームワークを高めます。合唱では体から出る声を、ソーラン節では体全体を、演劇では五感を始め感情を使って表現します。自分の気持ちと体、みんなの気持ちと体が一致したとき、最高の取り組みができることでしょう。そして、ライバルであり仲間でもある他の団の人とも同じ気持ちを持てたとき、学校全体が一つになったすばらしい東鬼祭が完成します。
☆文化祭の部☆
●団公演
3年生が団ごとに演劇をしました。
●団舞踊
2年生が団ごとに『ソーラン節』を踊りました。
●団合唱
1年生が団ごとに合唱しました。
●その他のイベント
![]() |
![]() |
![]() |
有志発表 | 新聞部によるグッズ販売 | 茶道部によるお点前 |
☆体育の部☆
<体育の部実施種目>
80M、400M、団対抗リレー、団対抗玉入れ、クラス対抗リレー、クラス対抗むかで競走、クラス対抗3人4脚リレー、クラス対抗大縄飛び、団アピールなど、さまざまな競技に団全体でチャレンジしました。
|前の画面に戻る|