スクールライフ
|2024年03月26日 5:03PM|
GS部社会科学班では、地域のSDGs達成に寄与するためのアイデアの提案と実施に取り組んでいます。このたび、商品開発や事業拡大のため、クラウドファンディングを開始しました。たくさんのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
クリックするとクラウドファンディングのページが開きます。
①クラフトビールのモルト粕を使ったピザを作って、彦根を元気にしたい!
[メンバーのメッセージ]
私たちは、彦根市の荒神山のふもとでクラフトビールを製造、販売している彦根麦酒様と連携して、クラフトビールの醸造時に発生する搾りかす(麦芽粕、モルト粕)をアップサイクルして、再生紙やパンを開発してきました。今回は、メンバー6人が考えた商品やラッピング、チラシを作るための費用をはじめ、 麦芽粕ピザの開発に必要な費用のご支援をお願いいたします!
②伝統野菜「大藪かぶら」のジャムを作って、彦根を元気にしたい!
[メンバーのメッセージ]
大藪かぶらプロジェクトでは、生産者が減少している彦根の伝統野菜「大藪かぶら」に焦点をあてています。栽培を広め、認知度を向上することや、地域住民の交流を促進することを目指して活動中です。彦根の伝統野菜「大藪かぶら」をまんなかに、人と人とを結ぶ取り組みとして、大藪かぶらジャムの包装や、材料の購入に必要な費用のご支援をお願いします!
|前の画面に戻る|