SSH
▼SSH第4期指定でのねらい | ▼本校独自の学校設定科目 |
▼科学的思考力・探究心と学びの意欲を育てる研修 | ▼国際性(実践的な英語力・コミュニケーション力)を高める研修 |
本校は、平成16年度にSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を受け、それ以降3期13年間に渡り継続指定を受けてきました。平成29年度から新たに第4期指定を受け、今後5年間のSSH事業に取り組んでいきます。第4期では、つけたい3つの実践力(探究力・連携力・コミュニケーション力)を育む「世界で活躍できる科学的思考力を身につけた人材育成のための研究開発」に取り組みます。
(SSコース対象)
【科学探究I・II・III】 課題研究を中心とした科学技術系人材育成に取り組みます
![]() |
![]() |
課題研究 校内発表会 | 課題研究 校外発表会(滋賀県立大学) |
![]() |
![]() |
SSH生徒研究発表大会(神戸) | 彦根東高校サイエンスフェスティバル |
(全1・2年生対象)
【LSP.Element】【LSP.Advance】【LSP.Global】 課題設定能力、問題解決能力、表現力の育成
![]() |
![]() |
LSP講演会 | LSP課題研究発表会 |
(1年生対象)
【SS数学I】【SS数学A】 発展的内容と自然科学への応用
【SS化学】【SS生物】 発展的内容と多くの実験・実習
(2・3年生対象)ただし、理系・文系の選択により異なります
【SS数学II・III・B】【SS物理・化学・生物・地学】
(1年SSコース対象)
![]() |
![]() |
琵琶湖博物館実習 | 京都大学研修 |
![]() |
![]() |
環境ビジネスメッセ研修 | 滋賀県立大学研修 |
![]() |
![]() |
関西研修(1泊2日、産業技術総合研究所・理化学研究所ほか) |
(希望者対象・全校生徒対象)